知の冒険 イギリス・ロマン派文学を読み解く(西山清先生退職記念論文集)

知の冒険 イギリス・ロマン派文学を読み解く (西山清先生退職記念論文集)


目次

はじめに *********** 鈴木喜和

I
“Young Poets”: John Keats, Leigh Hunt, and “To Autumn” *********** Nicholas Roe
“A damp, drizzly November in my soul": Some Notes on Romantic Melancholy and Travelling (Maritime […] Peripatetic), for Nishiyama-san *********** Christoph Bode
<About Mrs Christina M Gee, the last curator of Keats House>
Keats, Zimmerman, and the Sympathetic Solitude *********** Yoshikazu Suzuki
“Melancholy Grace”: Endymion and Keats’s Creative Powers of the Imagination *********** Hiroki Iwamoto

II
『美術年鑑』とロマン派文学―西山学へのオマージュとして *********** 笠原 順路 
歌い継がれる「つれなき美女」―歌曲に翻案されたキーツ詩の最初の事例 *********** 小林 英美
「イザベラ」における愛・身体・労働 *********** 藤原 雅子
「レイミア」における交錯する視線 *********** 田中 由香
チャップマン訳のホメロスの読書体験がキーツにもたらした発見―読書行為の断片性 *********** 伊藤 健一郎
キーツと自然科学—『エンディミオン』に表出された「強烈さ」 *********** 鳥居 創

III
ドイツ神秘主義とサミュエル・テイラー・コウルリッジ―コウルリッジによるヤコブ・ベーメの解読、その共感と批判 ***********直原 典子
『女性の虐待、またはマライア』における精神病院 *********** 市川 純
「マイケル」における未完成の羊囲いの意味―ワーズワスのステイツマン像に見られる「土地を継承する感覚」 *********** 大石 瑶子
エリザベス・ギャスケルの『シルヴィアの恋人たち』におけるロマンティシズムの探求 *********** 木村 晶子
トマス・ムーア『アイリッシュ・メロディーズ』の両義性―「息の詩学」とヤング・アイルランドからイェイツへの影響 *********** 及川 和夫
顕微鏡的博物学とシャーロット・スミス―『詩の手ほどきについての会話集』 (1804) を中心に *********** 鈴木 雅之


西山先生略歴及び業績一覧
編集後記

Home